 |
|
 |
 |
清泉 「亀の王」 純米吟醸 しぼりたて生酒 |
 |
 |
” 亀の尾生産組合の栽培した名米「亀の尾」を味わえる一品 ”
雪国・新潟の自然に恵まれた小さな村里で手造りの伝統を頑なに守り、酒造りを続けてきた銘酒「清泉」の限定品、久須美酒造の酒を愛売する特約店「和醸良酒・酒は風の会」の限定醸造にして、戦後日本の酒蔵(自家栽培)で初めて復活した浪漫の名酒米「亀の尾」で仕込む純米吟醸のしぼりたて生酒です。
蔵人を中心とする亀の尾生産組合が栽培した名米「亀の尾」は、幻の酒・亀の翁の原料米として重要な位置づけにある付加価値の高い酒造好適米です。
原料米には、その亀の尾生産組合が栽培した「亀の尾」を掛米に、麹米には兵庫県産「山田錦」を用いて55%精米まで磨き、新潟県名水指定の自家湧水を仕込水に、伝統的な麹蓋による丁寧な麹造りを行い、上槽直後にそのままの酒を瓶詰した新酒しぼりたて生酒です。
立香には湧水のような爽快な香り、口に含むと新酒の荒さはなく、柔らかさと膨らみを感じます。二十世紀梨のような瑞々しさ、ほのかな甘みと軽快な味わいは絶品です。
アルコール度数も若干低めでとても飲みやすく、全体的にスッキリした酒質に仕上がっています。刺身や天ぷらなどの和食との相性が良く、料理を引き立ててくれますので、食中酒としてもお薦め致します。
|  |
 |
■原料米:亀の尾(掛米80%)・山田錦(麹米20%) ■精米歩合:55% ■日本酒度:+5.0 ■酸度:1.4 ■アミノ酸:1.0 ■アルコール度:14〜15%
|
■発売:2024年12月(年一回) ■保存:要冷蔵 ■配送:クール便 ■化粧箱:無し
|
|
|
 |
※ 買い物かご以外でも、オーダーシートからもご注文いただけます。 ※ ご利用の場合は、左の「オーダーシート」ボタンをクリックして下さい。 |
|
|