 | 手取川 吉田蔵 純米大吟醸 |
 |
 |
酒造り村「山島」から手取酒の本流を目指す「手取川」の限定流通、顔の見える酒造りを実践する吉田蔵にて若き杜氏が心血を注いだ純米大吟醸です。
手取川では、後継者育成と伝統技術の伝承を目的として従来の酒蔵を分割し、全国でも稀な山本蔵(山本輝幸杜氏)と吉田蔵(吉田行成杜氏)の二蔵制を導入しています。
吉田蔵では、ベテラン能登杜氏「山本輝幸氏」の技術を「吉田行成氏」に継承することを目標としています。
原料米は、麹米に兵庫県三木市平井町の仲田氏他に依頼した「山田錦」、掛米に白山市旧松任山島地区の農業生産法人潟Eチカタの「五百万石」を用いて45%精米、金沢酵母で仕込み、急冷火入れの低温熟成です。
上品で爽やかな吟醸香、味わいは深く、滑らかな舌触りと穏やかな味の広がりが心地良く、決してしつこくない芳醇な香味は飲み飽きしないバランスの取れた美味しさです。
鮎の塩焼き、ふぐの刺身、ひらめの昆布締め、山菜てんぷら、棒棒鶏、八宝菜、春巻き等、料理の味を損ねることのない爽やかな吟醸香は、素材の味を生かす料理に合います。
|
 |
 |
■原料米:兵庫県特A地区三木産「山田錦」 ■原料米:白山市旧松任山島産「五百万石」 ■精米歩合:45% ■日本酒度:+5.0〜+6.0 ■酸度:1.4 ■アミノ酸:1.3 ■使用酵母:自社培養金沢系 ■アルコール度:16〜17
| ■保存:冷蔵推奨 ■配送:クール便推奨 ■化粧箱:無し |
|