 |
 |
 |  | 泰明 麦焼酎 |
田舎の小さな焼酎蔵「井田万力屋」の定番品、手造り麹で麦本来の飲み応えある味と香りを引き出して、常圧蒸留と減圧蒸留をブレンドした麦焼酎「泰明」です。麦を炒ったような香ばしい香りとスッキリ感が程よく調和するサッパリした飲み口が特徴です。 |
|
 |
 |  | 特蒸泰明 麦焼酎 |
田舎の小さな焼酎蔵「井田万力屋」の定番品、素材の特徴を存分に引き出す常圧蒸留により、麦本来の深みのある香ばしい香りと重量感のある飲み応えを追及したフラッグシップボトル「特蒸泰明」です。はっきりと個性を主張する独特の芳ばしさは、脂ものや味の濃い料理とも相性の良い絶品です。 |
|
 |
 |  | 特蒸泰明 ふんわり涼やか 麦焼酎 |
田舎の小さな焼酎蔵「井田万力屋」の限定品、中取りと呼ばれる一番品質の良い部分だけを贅沢に使用した特蒸泰明「ふんわり涼やか」です。アルコール19度と度数は低いながら特蒸泰明の奥深い香りと味はそのままに、ストレートでも料理の味を妨げないスッキリとした喉越しを特徴とした料理との相性が幅広い美味しさです。 |
|
 |
 |  | 特蒸泰明 ほんのりお湯割 麦焼酎 |
田舎の小さな焼酎蔵「井田万力屋」の限定品、特蒸泰明の奥深い味わいを残しつつ、軽やかな香りとキレの良さを追求した特蒸泰明「ほんのりお湯割」です。焼酎6:お湯4(ロクヨン)のお湯割にした時、味、香り、キレが最も調和する22度という度数にもこだわっています。寒い季節、鍋料理との相性も抜群です。 |
|
 |
 |  | トヨノカゼ 麦焼酎 |
田舎の小さな焼酎蔵「井田万力屋」の定番品、原料となる麦の栽培から醸造まで「顔の見える焼酎造りをしたい」という気持ちから生まれたオール地元千歳産の麦焼酎「トヨノカゼ」です。麦の香りが口の中にふわりと広がり、ふくよかでまろやかな美味しさです。トヨノカゼの特徴である優しい麦の香りと穀物の甘みをお楽しみいただけます。 |
|
 |
 |  | 舞香 麦焼酎 |
田舎の小さな焼酎蔵「井田万力屋」の定番品、風味が良く引き出される常圧蒸留の麦焼酎を三年間タンクで寝かせた長期貯蔵麦焼酎「舞香」です。まさに香りの舞うが如く、手造りによる麦焼酎本来の清々しい香りと熟成されたまろやかな味わいが口中に広がります。食中はもちろん、食後の甘いデザートと召し上がるのもお薦めです。 |
|
 |
 |  | 梅萬 焼酎屋の梅酒 |
田舎の小さな焼酎蔵「井田万力屋」の定番品、泰明のフラグシップとなる特蒸泰明をベースに、梅の産地である大分県日田市大山町産の南高梅を漬け込んだ贅沢な梅酒「梅萬」です。半年ほどタンク貯蔵した華やかな香りと濃厚な味、梅の風味と麦の香ばしい余韻が絶妙なバランスで調和する飲み応えのある美味しさです。 |
|
 |