地酒サンマートについてお買い物についてサイトマップ買い物かご
日本酒焼酎・泡盛ワインその他、新潟の特産品



泰明 麦焼酎
特蒸泰明 麦焼酎
トヨノカゼ 麦焼酎
舞香 麦焼酎
特蒸泰明 新焼酎 麦焼酎
特蒸泰明 ふんわり涼やか 麦焼酎
特蒸泰明 ほんのりお湯割 麦焼酎
じいさんの置きみやげ 麦焼酎
梅萬 焼酎屋の梅酒
創業昭和4年(1929年)、井田萬力屋の屋号をもつ藤居醸造は、大分県南部の豊後大野市に位置する人口わずか二千人ほどの小さな町「千歳町」に蔵を構えています。千歳村は、雄大な自然とともに歴史、伝統が息づいた浪漫漂う奥豊後の町です。

緑豊かな自然環境に恵まれる農村地帯、鮎をはじめ豊かな動植物の憩いの場となっている清流「大野川」は日本屈指の水質と景観を誇り、県の指定有形民俗文化財に指定される「庚申塔」をはじめ、石造りの物が数多く残る石造文化の...もっと見る
創業昭和4年(1929年)、井田萬力屋の屋号をもつ藤居醸造は、大分県南部の豊後大野市に位置する人口わずか二千人ほどの小さな町「千歳町」に蔵を構えています。千歳村は、雄大な自然とともに歴史、伝統が息づいた浪漫漂う奥豊後の町です。緑豊かな自然環境に恵まれる農村地帯、鮎をはじめ豊かな動植物の憩いの場となっている清流「大野川」は日本屈指の水質と景観を誇り、県の指定有形民俗文化財に指定される「庚申塔」をはじめ、石造りの物が数多く残る石造文化の里でもあり、伝統的な郷土芸能「ひょうたん祭り」がユニークなことでも知られています。

藤居醸造は、手造り焼酎一筋の社長が杜氏を務める家族中心の小さな蔵です。原料にこだわり、今尚昔ながらの木桶で原料を蒸し、むろ蓋を使った丹念な麹造りで完全手造りにこだわり続ける為、生産量は極わずかしか造ることができませんが、お客様に本当に美味しい麦焼酎を味わっていただくべく、日々焼酎造りに励んでいます。

焼酎造りは、原料へのこだわりから始まります。三代目の藤居淳一郎氏は、蔵に入る前に食品製造会社に勤めていた経験を生かし、焼酎造り同様、作り手の顔が見える原料作りを行うため、地元農家とともに契約栽培にて無農薬の麦作りを行っています。また、仕込み水は日本名水百選「竹田湧水群」を使用。自ら車で30分掛けて汲みに向います。

造りでは、県内でも数少ない完全手造りにこだわり続け、 製麹工程では昔ながらの「むろ蓋」を使い、麦の状態を常に蔵人が五感で感じ取りながら最善の方法で造りを行います。また、蒸麦に昔ながらの「木桶」を、蒸留には独自の改良を施した自家製蒸留機を使うことで独自の風味を作り出します。

米焼酎や麦焼酎は、芋焼酎に比べて比較的飲みやすいものが多いですが、二代目の名より命名した「泰明」では、手造り麹と常圧蒸留で麦本来の香りを引き出し、飲みやすさよりも、むしろ飲み応えのある麦焼酎を造られています。麦本来の旨みを徹底して追求した味わいは、酒好きから非常に好まれています。 井田萬力屋では、この「飲み応え」を蔵の個性として追求し、また飲みたいと思ってもらえるような特徴ある味わいを目指して焼酎造りを行っていきます。

麦を焦がしたような芳ばしい香り、厚みと奥行きのある素朴で飲み応えのある独自の味わい。 愛情を命一杯注ぎ込んで造られた手造り焼酎には、田舎の小さな蔵元の焼酎造りに掛ける情熱と心意気が存分に込められています。

「変化の激しい今だからこそ、焼酎の質には徹底してこだわりたい」という想いのもと、親子二代による二人三脚の焼酎造り、また地元出身の蔵人と共に、この蔵、この土地、この伝統にこだわりながら品質向上に努めてまいります。
特蒸泰明 新焼酎 麦焼酎特蒸泰明 新焼酎 麦焼酎
田舎の小さな焼酎蔵「井田万力屋」の季節限定品、泰明のフラッグシップ「特蒸泰明」の「つくりたて」にこだわった新焼酎です。新酒独特の鼻に抜ける強い香りと蒸留して間もないこの時期だけの程よい粗さがあり、その中に従来の甘みとコクはしっかり残した贅沢な焼酎です。温めることによって、香ばしい香りがより一層引き立ちます。
NO.2-15-10  1800ml 税込 3,080円  
NO.2-15-11   720ml 税込 1,650円  
じいさんの置きみやげ 長期貯蔵酒 麦焼酎じいさんの置きみやげ 長期貯蔵酒 麦焼酎
田舎の小さな焼酎蔵「井田万力屋」の限定品、常圧麦焼酎を三年以上熟成させて美野焼きの甕に詰めた麦焼酎「じいさんの置きみやげ」です。熟成酒ならではのふくよかで深みある味わいと芳ばしい香り、飲み応えのある美味しさです。気の合う仲間と鍋などつつきながら柄杓で飲み交わしてお楽しみください。
NO.2-15-7  1800ml 税込 6,490円  

泰明 麦焼酎泰明 麦焼酎
田舎の小さな焼酎蔵「井田万力屋」の定番品、手造り麹で麦本来の飲み応えある味と香りを引き出して、常圧蒸留と減圧蒸留をブレンドした麦焼酎「泰明」です。麦を炒ったような香ばしい香りとスッキリ感が程よく調和するサッパリした飲み口が特徴です。
NO.2-15-1  1800ml 税込 2,640円  
NO.2-15-2   720ml 税込 1,375円  
特蒸泰明 麦焼酎特蒸泰明 麦焼酎
田舎の小さな焼酎蔵「井田万力屋」の定番品、素材の特徴を存分に引き出す常圧蒸留により、麦本来の深みのある香ばしい香りと重量感のある飲み応えを追及したフラッグシップボトル「特蒸泰明」です。はっきりと個性を主張する独特の芳ばしさは、脂ものや味の濃い料理とも相性の良い絶品です。
NO.2-15-3  1800ml 税込 2,970円  
NO.2-15-4   720ml 税込 1,540円  
特蒸泰明 ふんわり涼やか 麦焼酎特蒸泰明 ふんわり涼やか 麦焼酎
田舎の小さな焼酎蔵「井田万力屋」の限定品、中取りと呼ばれる一番品質の良い部分だけを贅沢に使用した特蒸泰明「ふんわり涼やか」です。アルコール19度と度数は低いながら特蒸泰明の奥深い香りと味はそのままに、ストレートでも料理の味を妨げないスッキリとした喉越しを特徴とした料理との相性が幅広い美味しさです。
NO.2-15-16  1800ml 税込 2,750円  
NO.2-15-17   720ml 税込 1,430円  
特蒸泰明 ほんのりお湯割 麦焼酎特蒸泰明 ほんのりお湯割 麦焼酎
田舎の小さな焼酎蔵「井田万力屋」の限定品、特蒸泰明の奥深い味わいを残しつつ、軽やかな香りとキレの良さを追求した特蒸泰明「ほんのりお湯割」です。焼酎6:お湯4(ロクヨン)のお湯割にした時、味、香り、キレが最も調和する22度という度数にもこだわっています。寒い季節、鍋料理との相性も抜群です。
NO.2-15-18  1800ml 税込 2,890円  
NO.2-15-19   720ml 税込 1,510円  
トヨノカゼ 麦焼酎トヨノカゼ 麦焼酎
田舎の小さな焼酎蔵「井田万力屋」の定番品、原料となる麦の栽培から醸造まで「顔の見える焼酎造りをしたい」という気持ちから生まれたオール地元千歳産の麦焼酎「トヨノカゼ」です。麦の香りが口の中にふわりと広がり、ふくよかでまろやかな美味しさです。トヨノカゼの特徴である優しい麦の香りと穀物の甘みをお楽しみいただけます。
NO.2-15-14  1800ml 税込 2,310円  
NO.2-15-15   900ml 税込 1,210円  
舞香 麦焼酎舞香 麦焼酎
田舎の小さな焼酎蔵「井田万力屋」の定番品、風味が良く引き出される常圧蒸留の麦焼酎を三年間タンクで寝かせた長期貯蔵麦焼酎「舞香」です。まさに香りの舞うが如く、手造りによる麦焼酎本来の清々しい香りと熟成されたまろやかな味わいが口中に広がります。食中はもちろん、食後の甘いデザートと召し上がるのもお薦めです。
NO.2-15-5  720ml 税込 2,145円  
梅萬 焼酎屋の梅酒梅萬 焼酎屋の梅酒
田舎の小さな焼酎蔵「井田万力屋」の定番品、泰明のフラグシップとなる特蒸泰明をベースに、梅の産地である大分県日田市大山町産の南高梅を漬け込んだ贅沢な梅酒「梅萬」です。半年ほどタンク貯蔵した華やかな香りと濃厚な味、梅の風味と麦の香ばしい余韻が絶妙なバランスで調和する飲み応えのある美味しさです。
NO.2-15-90  1800ml 税込 3,278円  
NO.2-15-91   720ml 税込 1,639円  


※ 買い物かご以外でも、オーダーシートからもご注文いただけます。
※ ご利用の場合は、左の「オーダーシート」ボタンをクリックして下さい。
先頭へ戻る

ご利用規約 | 個人情報の取り扱いについて | 法規表示 | お問い合わせ  
〒940-2114 新潟県長岡市北山4-37-3 / フリーダイヤル:0120-27-1488 / TEL:0258-28-1488 / FAX:0258-29-4068 / sunmart@echigo.ne.jp
  Copyright 1998~ サンマート All Rights Reserved.  ★未成年者の酒類購入は固くお断りいたします。